こんにちは。
深澤森です。
今日は
助成金をもらう起業アイディア
についてお話します。
起業助成金とは?
国や県、地方公共団体から、
無償で補助を受けることができる制度です。
様々な助成金があり
もちろん、それぞれに条件はあります。
順番を逆にしないこと
よく、
助成金が受けられるから
このビジネスをやろう
という方がいます。
これは全くの逆の発想です。
そもそも
助成金をあてにした
ビジネスが成り立つことはありえません。
やりたいことがあり、
それがたまたま助成金の受給条件に合っていた
というのが正しい手順になります。
経営はそんなに甘くない
補助金がもらえようがもらえまいが、
利益を出すのがビジネスです。
助成金がもらえるし、始めよう
というビジネスほど危険のものはありません。
何があってもこの仕事で成功する。
という情熱こそがビジネスにおいてのエンジンです。
一時、100万や200万くらいの助成金があったところで、
そもそもその額を継続して稼げる見込みがあれば、
助成金をあてにせず起業することはできます。
助成金や借金に頼らない起業
僕がここでお伝えしているのは
安定して継続して、失敗せずに
営業していく思考回路
になります。
スピードはありません。
そもそも、初期投資はアルバイト、もしくは
社員として稼ぐことが大前提。
そして副業から始めていくことが
何よりも大事です。
まとめ
一見、助成金や借金は
スピードを圧倒的に速めてくれますが、
目的と手段が逆転してはいけません。
本来は
自分のやりたい仕事(企画)があり、
それに助成金の資格が当てはまった
という順序です。
手段と目的の逆転化は
日常的に起こり得るもの
です。
普段から
目的はなんなのか
を明確にしていきましょう。
目的と行動の明確化ですね!
そしてどのような助成金も頼りすぎず貰えたらラッキーくらいの気持ちでいたらいいですね。
まずは副業でしっかりと稼げるようになりたいです!!