こんにちは!
前回、リスクをノーリスクにして
絶対に失敗しないで安定して稼ぎ続ける方法
をお話ししました。
ここで肝になるのが、
ネットビジネス
という存在です。
そもそもネットビジネスとは?
ネットビジネスとは、
インターネット上で行われる
金銭のやりとり、商売のことです。
通販も
ユーチューバーモ
アフィリエイトも
コンサルも
すべてネットビジネスのくくりになります。
ネットビジネスのメリット
まず第一のメリットとして
集客
になります。
ビジネスとは、極論
集客と商品販売
の2ステップで成り立っています。
そのうち、
商売においての重大な要素の一つ
集客
をローコスト・ノーリスクで行うことができます。
無料ブログだって立派に集客は可能です。
一般的に
200人の熱烈なファン(リピーター)がいれば、
食うのに困ることはない
と言われています。
これはブログを継続して書き続ければ、
簡単にクリアすることができます。
次に、
人件費がいらない
です。
ビジネスにおいての金食い虫がいます。
それは
商品開発費、広告費、人件費、家賃
です。
たとえば、
ネットビジネスの場合、
勝手に決済はやってくれる仕組化ができるので、
自分一人で回すことができ、
人件費がかかりません。
もちろん、利益が安定してきたら、
外注化は自分の時間を浮かすためには必要なことです。
また、同じように
家賃
がかかりません。
ブログを立てるとしてもせいぜいサーバー代とドメイン代、
年間数千円のみの家賃ということです。
僕のように完全に在宅で行うこともできます。
続いて、レバレッジの話です。
あなたが作ったブログやHPは
24時間安定したパフォーマンスで
集客から商品販売を行ってくれます。
自分のHPを一つ持つということは
圧倒的に優秀な営業マンと事務局員を
一度に抱えるのと同じくらいのメリットがある
ということです。
それだけで、人件費換算すれば、
社員の給料300万×2人=年間600万
の経費を浮かしているのと同じことです。
(しかも24時間365日間、
あなたのためだけに働いてくれる社員です。)
あらゆるビジネスにおいて、ネットを使わないなんてありえない
地方の飲食店、中小企業などでは、
口コミだけで勝負!
のようにHPを持っていない企業がありますが、
HPはもはや会社の名刺がわりにもなります。
気になる会社はまず、ネットで検索しませんか?
そしてHPがないと、
うーん、あんまりちゃんとしてない企業なんじゃ・・・
なんて印象も与えてしまいます。
通常業務と並行して一切の邪魔にならず、
作成できるのがHPです。
リアルの店舗でもともと勝負できていたのなら、
インターネットの恩恵だけで、
結果は2・3倍は軽く変わっていくでしょう。
やら無い理由が見当たらないですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
初めて起業する方も、
すでに起業している方も、
自分のサイト(ブログ)を持つことが
どれほどのメリットがあるのか、
お判りいただけましたか?
今すぐ、どんなことでも良いので、
ブログを継続して、
書き続けましょう!
必ず、いいことがありますよ!
最後までお読みいただき、
ありがとうございます、
私自身、初めて行く飲食店は事前にホームページをみて 季節のものやおすすめのものを確認することが多くホームページの更新がされていなかったりホームページ自体がなければ不安になってしまった経験もあるのでネットとの関わり方を考えてビジネスをしなければならないんですね!
むしろ、ネットだけで成功してから、趣味で飲食店が正しい順序です。どちらもいずれにせよやることなら、無料で、かつ価値の大きいところからつぶすのが定石です。まさやさんもカフェをやりたいのだったら、まずはネットで販売してみることをおすすめします。それでだめなら、あきらめればいいだけだしね(笑)