ビジネス

たった一つの成功法則~確定しない未来に努力を継続できる力~

Pocket

こんにちは!

深澤森です。

 

今日は、僕が思うたった一つの成功法則の

お話をします。

 

法則とは?

 

世の中様々な

成功法則

というものがありふれています。

 

もはや法則ではないほどの数。

 

法則とは

 

膨大な成功パターンの中の

絶対不変の共通項

 

です。

 

成功するには

 

手段も

タイミングも

人間性も

効率も

 

正直あまり関係ないです。

 

もしも、

 

感謝が成功の秘訣です。

 

という本があるのだとしたら、

 

世の中の成功者は全員例外なく、

聖人君子だけになります。

 

だったら脱税のニュースとかありませんよね。

政治家はみんなすばらしい人物で、

世の中のシステムはもっといいものになっているはずですよね。

 

 

ぶっちゃけ、

 

きれいごとは成功には

関係ありません。(笑)

 

ボクが思う成功法則は

 

たった一つ。

 

見えない可能性に向かい、努力を継続する力

 

これだけです。

 

 

世の中の成功者

 

あなたの憧れる

成功者

を思い浮かべてみてください。

 

その人の、

ビジネスを始めた、最初のころを想像してみてください。

 

たとえば、

今はやりの、NO.1 youtuber である

HIKAKINさん。

 

youtubeがまだメジャーじゃないとき、
日本にまだyoutuberがほとんど存在していないとき、

 

毎日毎日、日常でネタを探し続け、
毎日毎日、撮った動画を編集し、
毎日毎日、アップロードし続ける。

 

やろうと思えば、
才能とか関係なく、
誰にでもできることです。

 

上手にやる必要はなく、
どんなクオリティでもやろうと思えば、
能力的には問題ないはずです。

 

しかし、

やり続けられる人がいない

という事実だけです。

 

ソフトバンクの孫正義さん。

会社の利益を
豆腐を一丁、2丁と数えるように、
1兆2兆にする

そこまで努力を継続できることが
成功の法則だということです。

 

人によって成功の基準は違う

ビルゲイツさんくらいの収入がほしい

と目標設定して、
努力を続けられる人は
世の中にそんなにいません。

なぜなら

人によって、目標の満足値は違うからです。

 

大事なことは

あなたにとって必要な金額は?
あなたにとっての成功とは?
あなたにとっての理想のライフスタイルとは?

あなたの満足値を明確にすることです。

 

あとは努力を継続するだけ

 

より効率よく、
よりよい手段で、
より早く、
より上手に、
今すぐ、この瞬間に、

自分の理想を手に入れたいと思う人が

非常に多いのが現実です。

 

しかし、世の中

瞬間的に手に入るものはありません。

瞬間的に手に入るものは崩れ去るのも早いです。

 

大体のことは誰でもできること

 

世の中のどんなビジネススキームも、
稼いでいる人も、
正直、

やっていることは大体、誰でもできること

がほとんどです。

 

能力的にはそんなに難しいことはありません。

 

しかし

そこまで継続して努力できる人がいない

ので、そこに価値が生まれ、
成功者は生まれます。

 

手段とか、効率とか、上手にとか、
考える前に、兎にも角にも

継続すること

たったこれだけです。

 

質や効率は後からついてきます。

 

マラソンがとても成功に似ています。

 

走ることは、誰でもできる。

成功するまで走り続けられる人は、ごく少数。

 

実はとてもシンプルです。

 

まとめ

 

とくに今の時代で成功するには

ブログ
youtube

等の個人のメディアが出てきたので
個人レベルでいえば正直

なんのスキルもなしでも
稼げる時代になっています。

たった一つ、
継続し続けることさえ、
できるのなら。

 

最後までお読み頂き、
ありがとうございます。

Pocket

コメント

  1. まさや より:

    既出の夢リスト100個やブレインビルトは今回のブログの内容に繋がってくるんですね。

    目標の明確化やモチベーションの管理をすることがビジネスの継続に大きく関わってくると思ったので夢リストやブレインビルトは継続的に続けていきます!

    1. shinfukasawa より:

      自分の頭が散らかる前にしっかりと整理整頓するのが大事です。大掃除を年に1回するのは大変ですが、一週間に一回しっかり掃除をしておけば、大掃除も必要ないくらいですね!

コメントを残す

*

CAPTCHA