ビジネス

やるべきことを見極める~圧倒的なスピードで結果をだす方法~

Pocket

こんにちは。
深澤森です。

今日は、

やるべきことを理解する

になります。

努力はしているのに結果が出ないという人は
本来やるべきこととは
見当違いのことをしている可能性が高いです。

 

サイクルを見極める

例えば

何事にも結果が出るまでのサイクル

というものが存在します。

例えばすごい美女と結婚したい!
と思うとします。

出会う⇒ラインの交換をする⇒デートに誘う⇒好きになってもらう⇒付き合う⇒同棲する⇒結婚する

というサイクルです。

しかし多くの人が、

出会う場所がないのに、
モテるためのスキルを学んだり、

ラインを交換できるスキルがないのに、
デートのための服にお金をかけたりします。

これがなかなか結果に結びつかない努力

ということです。

順番に問題をつぶしていく

何かを達成するときの
サイクルをまずは把握していきましょう。

例えば、

せどりや転売での物販でいうのなら、

月収30万円稼ぎたい⇒単品益3000円⇒毎日100個売る⇒一日3.3個の仕入れ

このサイクルを把握したら

これを達成できない阻害要因

を考えていきます。

 

仕入れの目利き
なのか
資金が足りない
のか
販売力が足りない
のか
単品益が低い
のか

 

さまざまな原因があります。

その原因を

順番に一つ一つ潰していく努力
が正しい方向性の努力

です。

やり方がわからないなら、

もう一度勉強しなおす

というのも努力の一つです。

 

最速で結果を出すには体育会系営業マン

体育会系の営業マンなどは
圧倒的に結果を出します。

それは

ナチュラルに行動量が圧倒的に多いからです。

行動して、行動不能になったら、
原因を考える

という方法です。

例えば、

お店をやっていてお客様が来ない

という状況になるとします。

お客様が来ない⇒
とりあえずブログを毎日書く
SNSに投稿する
生活費をぎりぎり残して広告を投下する
ポスティングに行く

などすべての方法をとります。

どんな手段だろうとも
これだけやればお客様は来ます。

これでお客様が来ないという状況はクリアです。

それでも経営がやばい。

今度はリピーターをつける方法を考えます。
顧客満足度を上げるということにです。

それも集客の時と同様に

自分にできるあらゆる手段を試していきます。

これが最速で結果を出す方法です。

効率よくとか考えずに、
とにかく行動し、
行動不能になったら行動を続けるために、
その問題を解決する

の繰り返しで圧倒的な速さで結果がでます。

行動不能になるまであらゆるアプローチを試し、
行動不能になったときには
核心の問題点が明確になるので
その問題を集中して潰す

ということができるのが
体育会系の営業マンです。

あんまりいろいろ考えないで行動しまくって
問題に当たったら考えるくらいが
ちょうどいいですね。

 

見当違いな努力でも線につながる

順番通りの正しい方向性の努力は
スムーズには結果がでます。

しかし、

必死でやったことはしっかりと点になって残り、
後々線になって自分の中でつながります。

大きく伸びるのは
その線がしっかりとできている人です。

ここでも体育会系の人は、
あらゆる状況で全力で行動し、点を打っているので、
線になりやすいという利点もあります。

結局、全力でやったことは無駄にはなりません。

しっかりと自分の中に積みあがっていきます。

 

本当の見当違いの努力は効率よく努力しようとすること

本当の見当違いの努力は

効率よく
楽に
今すぐ

結果を出そうとすることです。

初めからうまくやろうとするから

点を打ち続けて線になる前に努力をやめてしまうからです。

何事も結果が出るのは

自分の全力を3か月継続してから

だと僕は考えています。

 

まとめ

いかがでしたか?

目標を明確にし、
全力で向かい続けていれば、
いつかはパッとつながって
線になって圧倒的な結果はでます。

焦らず、継続して、
点を打ち続けていきましょう。

絶対に今やった努力は
どこかで生きてきます。

Pocket

コメント

  1. まさや より:

    私自身なるべく効率的に楽に出来ないかと考えてしまいますが全体の流れを踏まえた上でしっかりとプロセスを追っていかないといけないですね。
    プラスしっかりと行動!心がけます。

コメントを残す

*

CAPTCHA