こんにちは!
深沢森です。
事業を始める上で、
また、始める予定がなくても、
人生に置いて必須のスキル。
あなたの資産の構築の仕方です。
支出を把握する
意外とやっている人がいない、
支出の管理。
考えて見てください。
もし、あなたが現在働いている会社の社長に、
あなた : 社長!
うちの売り上げはうなぎ登りですけれど、
支出ってどれくらいですか?
社長: うん!わからん!(゚∀゚)てへぺろ
って会社があったら、どう思いますか?
かなり、やばい会社ですね。
個人で事業を行うということは
「株式会社自分」という会社を持つ
ということです。
いくら売り上げが上がろうとも支出が
おおければ、なんの意味もありません。
支出の分類をする
10円単位で、
あなたの月の支出を明確化してください。
慣れるまでは半年間は続けてください。
支出を分類していきます。
固定費(家賃、光熱費、通信費等)
食費(材料費、中食費等)
外食費
交通費
負債(ローン、奨学金等)
その他支出(雑費)
に分類して、自分が何にいくら使っているのか、
明確に把握する必要があります。
支出を管理する(習慣を変える)
意外と、細かい経費をなめていませんか?
あなたがもしも、
毎日缶コーヒーを買うとします。
100円 × 31日(一ヶ月) × 12ヶ月 = 37200円
一年間でこれだけかかるわけです。
夏になれば、1日2本以上ペットボトルのジュースなどを
買う方も多いのではないでしょうか?
もし、10年間この習慣を続けたら、
いかがでしょう?
約40万円をあなたはコーヒー代に使っている
計算になります。
だいたい、会社員の給料の1ヶ月くらいですね。
習慣というのは積み重なると、
自覚が無い分、
これだけ恐ろしいことになります。
将来に向けての投資額を決める
収入の使い道を
貯蓄
と答える方がいます。
これはもちろん大事なことです。
資産構築の一環です。
これについては次回説明します。
しかし、現在の銀行の利率は0.001%。
ないも同然の利率になります。
それよりも、
将来、自分の収入を増やすために
お金を使っているのかどうか
が重要になってきます。
どんな形でも構いません。
毎月、最低でも1万円以上は、
将来、収入を増やすべくする行動
にお金を使っていきましょう。
これをやらないと、
あなたの人生が変わることはありえません。
本を読む、セミナーに行く、コンサルに申し込む、
なんでもいいので、
とにかく行動を続けることが重要です。
どこかで、必ずあなたに
合った方法やチャンスに出会うことができます。
当たるまで、続けましょう。
まとめ
お金が欲しいのに、自分が
お金をどうつかっているのかわからない。
これではいくら収入が増えたところで、
資産を構築することはありえません。
人間は収入に応じて、無意識に支出を増やしてしまうからです。
宝くじに当たった人が破滅するという話は有名です。
しっかりと、自分の行動とお金の関係性を把握していきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
しんさんより家計簿をつけるという課題を頂き実践しておりますが
日々の記録をつけることで買い物の際、この出費は必要なものかどうか自問しここ数日でも無駄な出費が減ったように感じます。
また、1日の終わりにまとめているのですがその日の振り返りも合わせて行うこともできています!
無駄な出費を減らし自分の身になる投資ができるようにしたいです。
素晴らしいですね!消費と投資を区別して、使い分けられるようになるだけで、
人生の質は圧倒的に変わっていきます。要は自分のやりたいことに使える時間とお金が増えていきます。
家計簿は必ず継続していきましょう!
収入をあげたいのに自分の支出を管理できていないという状態が一番危険だと思いました。
今一度家計簿もモレなく自分がいくら使っているのかをしっかりと把握します。
以前は、僕も毎日コーヒーを飲みまくって知らない間に、コーヒーを飲む習慣がついてしまっていました。
家計簿をつけることにより、それを発見できて自分の生活で無駄な出費は、とても多いんだと改めて実感しました。
これからも家計簿を続けて支出を管理してお金を自分の管理下に置くことが出来るようにします。
習慣は見直さないと気づくことすらできません。もし、コーヒーを飲むということをやめることでストレスになってしまっては大変なので、代替え案を考えるように心がけましょう!缶コーヒーを買う→タンブラーに入れてもちあるく。
などですね! 缶コーヒーよりも自分好みのコーヒーを持ち歩くことができますし、幸福度も増えるかもしれません。費用対幸福度を考えていくと、見直せる習慣は数多くあります。