ビジネス

初めての起業・副業には物販が最も始めやすい3つの理由

Pocket

物販のいいところは、 ・すでに物自体に価値がある ということです ビジネス初心者がいきなり商品を開発しようと思っても、 なかなかうまくいきません。 しかし、物にはすでに価値があるので、 安く仕入れる だけで、利益を生むことが可能です。 ビジネスの基本は物販から学ぶことができます。

 

先日こういったツイートをしました。解説していきます。

 

初めての起業・副業には物販が一番始めやすい

さて、今からお金を稼ぎましょう!と言われた時に、何が一番稼ぎやすいんだろう?と考えてしまいますよね。

世の中には起業・副業のサイトが溢れ、儲かりそうな情報が氾濫しています。

FXやアフィリエイト、不動産投資やインフルエンサービジネス、一体何が正しいのか、

疑問に思ったことはありませんか?

もちろん、どのビジネスもやり方次第ではうまくいきますが、僕にとっては

ハードルが高い

と感じています。では、起業、副業初心者にとって、もっとも始めやすいビジネスとはなんでしょうか?

 

インターネット物販が最強

ぼくは一番始めやすいビジネスとは、物販だと考えています。物販とは、

安く買って、高く売る

という、商売の基本となるビジネスモデルです。いわゆる転売ビジネスや、せどりともいわれています。

そんなシンプルなのに、稼げるの?と思うかもしれませんが、世の中のほとんどは物販ビジネスです。

例えば、飲食店なら、野菜や肉といった原料を仕入れて、加工というプロセスで付加価値をつけて、

利益を乗せた値段で売っていきます。デパートや楽天ショッピングなども含め、

街中にあるお店のほとんどが物販というくくりになります。

 

しかし、ここで気をつけなければ、初期投資や家賃といったランニングコストです。

八百屋さんのように店舗をもってしまうと、莫大なお金がかかってきます。

しかし、インターネット上に店舗を持つことによって、初期投資やランニングコストを

抑えることが可能です。

 

では、インターネットの物販が起業・副業が初めての方が物販がもっとも始めやすい理由を

3つ解説していきます。

 

始めやすい理由 1. すでに商品自体に価値があるから

例えば、今から売れるものを作れ!って言われたら、どうしますか?

個人で始めるには、研究開発なんてお金もないし、会社に勤めていれば時間もない。

そもそも何が売れるかがわからない。だから、そのプロセスを省くことが、

ビジネスを始めるにはもっとも重要です。これは現代のビジネスの潮流でもあります。

音楽業界を見ていきましょう。今現在、音楽業界でもっとも儲かるのは

DJ

です。DJさんは自分で作詞作曲をするわけではありません。みんながいい!と思った曲を

自分で編集・順番を考えて流していきます。

これは音楽という情報の転売ですね!自分で商品開発をする手間を省いています。

 

始めやすい理由 2. プラットフォームが集客してくれるから

実はビジネスに置いて、もっとも重要な要素とは集客です。集客とはお客様を集めることです。

集客ができれば、正直どんなものでも売れます。例えば、ゴキブリの死骸を売ってみるとしましょう。

そんなもの売れるわけない!と思いきや、世界70億人がその商品を見れば、

例えばペットショップなどの餌として、買ってくれる人もいます。

一個50万円でリンゴを売るとしましょう。もしも世界70億人を集客できれば、

どこかのユーチューバーとかが買ってくれると思いませんか?

集客さえできれば、ものを売ることができます。

そして、今の時代は、メルカリ、ヤフオク、ebay、ラクマ、amazonといった、

すでに強力な集客をしてくれるプラットフォームがたくさんあります!

なので、安く仕入れさえすれば、利益を乗せて売ることができます。

 

始めやすい理由 3. インターネットが24時間仕事をしてくれるから

さて、もしもあなたが物販を始めよう!と思って店舗を構えたらどうでしょうか?

ずっとお店にいなければならず、お客様がきたら接客をして、行列になったら、帰ってしまうかもしれません。

しかし、インターネットの場合はどうでしょうか?

24時間365日ずっとお店が開いている状態です。しかも無人なので、自分がお店に立っている必要もありません。

何十人とお客様が自分のネットの店舗に来ても、接客する必要がありません。

しかも、お客様は自動的にお金も払ってくれますので、実質的な業務でやることは、

商品の陳列と発送

のたった二つのみになります。これなら、自分だけでお店を経営することも可能ですね!

もちろん人件費も店舗の家賃もかからないので、節約することもできます。

こうして考えると、店舗で営業して継続できているところもあるのだから、

インターネットで物販をしてお金を稼ぐってとても簡単な気がしてきませんか?

 

できない理由の方が見当たらない

つまり、ビジネスに置ける一番大変な、

商品開発と集客と金銭的な負担

の全てを解決してくれるのが、インターネット上での物販です。

ビジネスの仕組みがわかれば、このインターネットを使ったビジネスを

利用しないことのほうが、ありえません。むしろ、これからは

現実で店舗を持つことの方が難しくなる時代です。

なぜなら、インターネットでのお店はコストを極限まで削減できるので、

現実の店舗よりも安く販売できるからです。

 

つまり、今後現実世界の店舗はショールームや体験型の店舗を作り、

実際のメインの販売はインターネット上の店舗、ネットショップでという流れがより

強くなっていきます。

 

情報ビジネス、金融ビジネスはハードルが高い

起業・副業のなかでも人気が高いのは、

ブログを書いて、そこに集まった人に商品を紹介する広告ビジネスがあります。

しかし、これはコストはかかりませんが、膨大な時間がかかります。

先述したところでいう、集客を自分で最大限に行う必要があります。

ブログに何を書くのか、どんなデザインにするのか、どんな商品にするのか、

など、自分の判断でやることが大量にあります。

また、お金を得るまでのスパンがとても長いので、そもそも継続できる人が1%という、

見かけは簡単だけど、僕からするとかなりハードなビジネスモデルです。

 

実際、僕もブログを書こう!と考えて今まで30回ほど挫折しました(笑)

今回は続くことを願っています。

 

次に、FXや株、不動産投資などといった金融ビジネスですが、

これは言わずもがな、大量の資金が必要になります。

そして、資金がない状態だと、莫大な借金をした上での利益になりますので、

途方もないリスクが生じます。ただ、不労所得という意味合いや、莫大に稼ぐとなったら、

この金融ビジネスに移行するしかありません。なので、

しっかりと物販で稼いで資金を調達してから、金融ビジネスに移行していく

というのがリスクのないプロセスだと思います。

とてもビジネス始めたての方が入れる領域ではありません。

誰でも簡単に初めてしまえるが故に、その罠に引っかかってしまう人がほとんどです。

 

まとめ

いかがでしたか?

インターネット物販が始めやすい3つの理由は

 

1.物自体に価値があるから

2.プラットフォームが集客をしてくれるから

3.インターネットが24時間仕事をしてくれるから

 

でした!

世の中いろんな起業・副業の情報が溢れていますが、

圧倒的にインターネットの物販が、初めての方には始めやすいです。

 

確実に、堅実に稼いでいきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入っていただいた方は下記の記事もオススメです。

 

Pocket

コメントを残す

*

CAPTCHA